Apple Watchの評判と実際②「バッテリー足りない」問題の実際

Apple Watchユーザーとしては近ごろ、世間で言われている評価と実際使ってみての実感との間にギャップがあるように感じています。
そんなポイントを、実際に1年以上使用した経験から、数回に分けていくつか紹介したいと思います。

◆バッテリーが1日しか持たない!という評価
→これについては、むしろ1日以上持続するべきでないと思っています。普通に使うと、1日とちょっと持つのですが、まる2日は持たない。これが実は凄く重要なとこなんです。それは次のような理由からです。今は寝る前に必ず外し、充電をする習慣が身に付いています。毎日の日課なので忘れることはありません。
Apple公式WEBサイトより https://support.apple.com/ja-jp/HT204608

Apple Watchの充電は裏側にマグネットで繋ぐため、腕から外す必要があります


ところが、Apple Watchのバッテリーがもし2日、3日持ってしまったらどうなるでしょうか??
明日も持つので、毎日充電する習慣が無くなります。結果、充電するのを忘れる事となります。
腕に装着したまま充電する事はできないため、結果、スマートウォッチを着けておくべきタイミングに、充電するために外して使えないハメになります(スマートウォッチは、日々の活動をセンサーで記録するので、基本的には起きている間にはなるべく外したくないデバイスです)。
このため、現状の18時間というバッテリー時間は、単に性能の限界というだけではなく、計算されて辿り着いた持続時間でもあると言えます。

Appleサイトより http://www.apple.com/jp/watch/battery.html

0コメント

  • 1000 / 1000