Apple Watchの評判と実際①「iPhoneと一緒でないと使えない」は本当に不便か?

いま、巷に溢れる「Apple Watchについて、よく言われる口コミ」を、実際に1年以上使用してきた経験から、実際はどうなのか??といったところを、数回にわたって解説します!
今回は、
「Apple WatchはiPhoneと一緒でないと使えないので不便だ!」
と言う評判について。
結論から言うと、スマートウォッチは、スマホ併用前提のもののほうが、利便性は高いといえます。
その理由としては以下のようなことが挙げられます。


基本的にApple Watchのようなスマートウォッチをつけている時間のほとんどは、スマートフォンも持っていることが多いと思います。

仮にスマートウォッチに、単独でも使用できるようにスマートフォンの全ての機能が備わっているとすると、スマートウォッチとスマートフォンの両方を持ち歩いているほとんどの時間は、機能の重複する2つのデバイスを持ち歩いていることになります。

そうなると、それぞれのデバイスの値段が無駄に高くなってしまうだけでなく、それぞれのメモリや容量など様々な点で冗長な無駄が発生してしまうことになります。

こういったことから、スマートウォッチとスマートフォンはお互いに機能連携をして役割分担をさせたほうが良いのではないでしょうか。

実際に使っていて、Apple WatchとiPhoneはかなりうまく役割分担され連携されているように感じています。

一例を挙げると、情報探索関連では、Apple Watchでは短くさっと確認できるような通知機能に特化していて、逆にiPhoneではじっくり確認するような、ウェブ閲覧の役割を持たせています。

このようなデバイスごとに役割分担は、たとえ今後技術が進歩したとしても変わったりはしない部分だと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000